忍者ブログ
PHOTOGRAPH REPRESENTATION Course. 2009 In Division Of Multidisciplinary Studies, WASEDA Univ. Faculty of Sci.&Eng.
[1] [2] [3] [4]
2024/09/20 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/07/04 (Sat)

photograph by TA_S (@ shinagawa, 2009/06)



昨日は、PC作業おつかれさまでした。

授業中にもお伝えした通り、今週の宿題は、「雑誌特集案の編集を完成させる」です。
昨日の作業の様子を見ていると未だ文章が完成していないなど、完成まで至っていない人が多く見受けられました。データが重くなりデータ保存のやりとりに時間がかかってしまうことも考えると、来週の授業では、各自最終確認・訂正をするだけが望ましいです。

皆さん大変だとは思いますが、各自データを一通り完成させてきてください。

ソフトで編集ができない申告をしてくれた人は、TAで編集作業を行い、来週調整します。
該当者の中で、文章データ、写真データを送っていない人は、案が出来次第、至急送ってください。

また編集作業や特集内容で困ったことがあれば、メールでも電話でもいいですから連絡ください。
それでは、あと少し頑張りましょう!

ちなみに・・・
副都心線(東京メトロ)の公式ポスター(15種類)の画像を使用したい人は、このサイト(http://www.flickr.com/photos/photoexpression2007/)にアップロードしたので、自由にダウンロードして利用してください。



TA
PR
2009/05/17 (Sun)

photograph by TA_S (@ OOKUBO, 2009/05)



授業でも連絡した次回の実習と宿題に関して、若干の訂正と補足があります。


①宿題に関して
先日提出してもらった宿題に目を通しましたが、みなさんよくやってくれていていいんですが、雑誌ページにおける「写真と文章のレイアウト・配置」に関する着目点から選んでくれた人が多かったように思います。
それ故、雑誌のタイトルの記載がない人もいて、どういったコンセプトの雑誌なのかがわからないものもありました。

今週の宿題は、「自分が組む特集を考え、それをA4一枚以上に、スケッチ、文章、写真を貼り込むなどの方法で表現する」
ですが、特に、選んだ雑誌がどんな読者層をターゲットにし、どんなコンセプトがあるかを踏まえ、その中に特集として、自分の組写真をどんなコンセプト、ストーリーで載せるのか、そういった「内容」に関して考えて、表現するようにしてください。
また、もう強くイメージがある人は、これまで撮った写真を使い、一ページの特集(写真・タイトルキャプション・そのレイアウト)として総合的に表現してもらって構いません。
そのほうがこちらとしてもコメントしやすいので、意欲のある人は是非。


②実習の集合場所について
授業中に先生が、「雑司が谷駅のホーム内に集合」と言いましたが、
すぐに改札を出て町に出るため、徒歩で来る人など不都合もあるかと思いますので、集合場所を変更します。
改札を出てエスカレーターを上り、「1番出口(都電荒川線鬼子母神前)の地上出口部分」を、集合場所とします。
間違えないようにしてください。集合時間は10:40です。


③実習の心構えについて
次回より、学校から離れた場所での実習になります。
最初はTAと先生について集団で行動し、その後各自自由行動になりますが、写真に気を撮られすぎて、
周りに危険を及ぼしたり迷惑を掛けることの無きよう、十分に気をつけて下さい。
また、TAの携帯の連絡先(メーリスの記載)を記しておくので、登録しておいて何か問題があったら電話を下さい。


ではでは。



TA
2009/05/12 (Tue)

photograph by TA_S (@ OOKUBO, 2009/05)



明日の予定は・・・

05/14(木曜日)
10:40
教室(54-302)に集合し、「西早稲田駅」周辺の作品講評会です。
また、前回お伝えしたとおり、明日の授業では宿題を提出してください。

各自が最終作品に想定する「雑誌のページのコピー」を数案集めてください(最低3ページ以上、一つの雑誌に絞る必要はありません)。
また、そのページを選定した理由を記した「A4のレポート」(文章やラフスケッチなど、何でも可です)を1枚程度にまとめてください。

以上をホッチキスで留め、名前と学籍番号を明記し、授業に持参して提出するようにしてください。


また、メーリスにも記載した通り、前年度の受講生の作品を数点、PHOTOGRAPH REPRESENTATION MAGAZINEhttp://bccks.jp/bcck/info/23610)にアップしました。参考にしてください。


宜しくお願いします。


TA
2009/05/06 (Wed)

photograph by TA_S (@ NISHIWASEDA, 2009/04)



明日の予定(仮)は・・・

05/07(木曜日)
10:40
(1)教室(54-302)に集合
(2)前回の講評の続き(数名)
11:30
(3)撮影実習(西早稲田駅)の班決め
実習途中まで、3チームに分かれて街歩きし、その後、各自昼食なり撮影実習なり自由行動
14:30
(4)実習後、集合して、解散。

以上です。(変更あり)
雨天決行ですので、10:40に教室集合してください。

また、(3)に記載があるように、今回の実習では前半で3チームに分かれて街歩きする予定です。
学校を中心に、方角別に別れて街歩きしようかと考えていますので、学校周辺で気になる地区を予め決めておいてください。
参考に、PHOTOGRAPH REPRESENTATION MAGAZINEhttp://bccks.jp/bcck/info/23610)に、高増君が西早稲田周辺について綴ったページと西早稲田周辺に関するMAPをアップしましたので必ず確認してください。

何か質問がある方は、遠慮せず連絡ください。



TA
2009/04/18 (Sat)

PHOTOGRAPH REPRESENTATION MAGAZINE



PHOTOGRAPH REPRESENTATION MAGAZINE 創刊です。

昨年度は、レジュメ代わりに新聞を作って受講生の皆さんに毎週配布していました。(3月のガイダンスの際に少しお見せしましたが、来週の授業でまた紹介したいと思います。来週の授業の合間に見てください。)

今年度は、テーマが「雑誌」ということもあり、レジュメ代わりに取扱説明書のような小さな雑誌を制作してみました。

PHOTOGRAPH REPRESENTATION MAGAZINE
http://bccks.jp/bcck/23610
黄色い「読む」をクリックしてみてください。

紙フェチのTAとしては、諸々こだわって印刷製本した紙媒体を使って様々な情報を皆さんに届けたいところですが、、、
不況の波はTAにも降り注いでおりまして、、、今年度はweb上に雑誌を連載させていく手法でいきたいと考えています。
短時間で作った代物ですが、随時修正し、内容もアップロードさせていくつもりですので、いろいろチェックしてみてください。



TA
2009/04/14 (Tue)

photograph by TA_S (@ ODAIBA, 2009/04)



明後日の予定です。

04/16(木曜日)
10:30~14:15(予定)
実習@理工キャンパス+本部キャンパス
集合場所は、教室(54-302)です。

04/20(月曜日)
~24:00
実習(04/16)における作品提出期限
※時間厳守


木曜日の実習では、2限は理工キャンパスを撮影し、お昼休み中に移動し、3限で本部キャンパスにて撮影する予定です。
ちなみに、4限の授業に間に合うように、早めの時間に現地解散という流れになります。
宜しくお願いします。

また、メーリスでも連絡しましたが、今年度の「提出のキマリ」をblogにも掲載(記事040)しましたので、確認してください。



TA
2009/01/14 (Wed)

photograph by TA_S (@ gakkou, 2009/01)



皆さん、約半年間の写真表現の履修お疲れ様でした。
予定していた17日の最終授業は、先生の御都合で中止になってしまいましたが、代わりといっては何ですが、写真表現の授業の打ち上げを開催しようと思います。

日時は同じく17日土曜日で、19:20に、高田馬場BIGBOXの1Fの吹き抜けに集合で19:30より弁慶という居酒屋です。予算は一人当たり3000円です。

授業ではなくなってしまったので、絶対にとは言いませんが(笑)、課題、展示制作と頑張ってくれた皆さんの参加をお待ちしています。
ただ人数確認は必要なので前日、16日の正午までに全員必ず、参加不参加を書いて、
TA_高増のメールアドレス(メーリスに記載。わからない人はいつものアドレスにお願いします)まで返信して下さい。
宜しくお願い致します。



TA
2008/12/31 (Wed)

photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



2008年も本日で終わりです。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)
(クリックすると拡大します)



授業に一生懸命参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。TAとしても愉しかったです。
感謝の気持ちも込めつつ、皆様の写真を悪戯に御披露させていただきます。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



彼は笑い上戸です、おそらく。
故に、話し掛ける時は常に笑っています。僕はそんなに冗談ばかり言っているつもりはないので、僕の顔面に支障があるのでしょうか?
とにもかくにも、彼は笑顔が多いため、良いポートレイトが撮りやすい、否、撮らせていただいております。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



同じく、良いポートレイトが撮りやすい、否、撮らせていただけるメンズ。いつも表情が豊かで、彼からはサービス精神を感じます。つまりは愛想が良いです。僕が彼くらいの歳の頃は、無愛想且つ人見知りのトンガリキッズ最盛期で、馴れ馴れしいTAは糞食らえ!てな具合でした。(現在も大して変わっていませんが)
皆さん、大人ですよね。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



逆に、シャイで写真をあまり撮らせてくれない人もいます。
代表例が彼です。しかし、撮らせてくれなかろうが僕は果敢に撮っています。大概は不意打ちです。いざ撮ると、ニヤリと愛想笑いを返してくれます。愛想笑いをされると、何か迷惑かけているみたいで申し訳ない気持ちになります(笑)。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



この人もシャイです。カメラから逃げます。
すぐに動くから大抵はブレてしまいます。
「撮られることが苦手なんです」と言いますが、そう言われれば言われるほど、サディスティックな自分としては、いつか完璧な一枚を収めたいとチャンスを窺ってしまいます。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



誰だかわかりますか?
この人は、撮られることが大嫌いです。
ちなみに、この距離が彼に近づくギリギリのラインで、これ以上近づくと気づかれてしまいます。望遠で攻めるしかないのでしょうか?
試行錯誤して来年もチャレンジするつもりです。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



更に誰の写真だかわかりませんが、この楽器と言えば、、、彼です。
わからない人は、次回の授業で受講生全員の腰のあたりを探ってみましょう。珍しい楽器がぶら下がっているはずです。
しかし、そんな珍しい楽器に夢中で、彼の御顔を撮ることを忘れていました。本当に申し訳ないです。
演奏している時が実に様になっているので、是非、次は演奏中の写真を。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



突然のカラー写真。
なんだか強めのライティングでグラビア写真みたいになってしまいました。これが女子だったらなー。なんてね(笑)。
勝手に撮っておきながら失礼致しました。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



不意打ち!にしても、手前の彼女の方が良い表情をしている。
ピントを合わす相手を間違えたなー。なんてね(笑)。
勝手に撮っておきながら失礼致しました。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



コントラスト強すぎ。
しかし、乱暴なぐらい荒い写真は力強くて好きだったりします。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)


photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



青春のワンシーン、のように個人的には思えます。
作者の意図、実際の状況、それらとは関係なく、観ただけで鑑賞者が勝手にストーリーを作ってしまうことも、写真の魅力の一つでしょう。
逆に言えば、鑑賞者に勝手にストーリーを作らせたら勝ちでしょう、それが写真の価値でしょう。
・・・くだらない駄洒落はさて置き。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



おまえはチンピラか!?
と思わず言いたくなる様なこのワイルドさは彼しか持っていない。
実際の彼は至って普通なのですが、今回は思いっきりメンチ切られてしまいました(笑)。なんか、すみません。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



またしても、突然のカラー写真。
少し飛ばして撮ると(露出の話)、あら不思議、似非川内倫子風に。
邦画はあまり観ませんが、「誰も知らない」で川内倫子さんが撮った出演者のポートレイトが好きです。
(http://www.kore-eda.com/daremoshiranai/)




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



この方の写真は撮り過ぎました(笑)。
今や、専属カメラマンの域です。
その節は、本当に御世話になりました。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



皆さん全員の写真を撮っているつもりが、全然撮れていない方も多くいました。一月も授業は少しありますので、皆様、出席するように。
そして、もしよろしければ、写真を撮らせてくださいませ。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/11)



おまけ。
理工展では多くの方に手伝っていただきましたが、片付けの際のメンツ。片付け終わりに記念撮影。
記念撮影が思った以上に難しかった記憶があります。




photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



珍しく喋りすぎました。
そんなこんなで二〇〇九年も、宜しくお願い致します。
ではでは。



TA
2008/12/18 (Thu)

photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)
(クリックすると拡大します)



明後日、20日土曜日は、最後の授業です。(絶対出席!)
予定としては・・・

10:45
アトリウムに集合

10:45~12:00過ぎ
全員でアトリウムで作品鑑賞

~13:00
昼休み

13:00~
受講生による講評会@教室

こんな感じです。
こないだのメーリス通り、皆さんには、91冊から1冊選んでもらい、ひとり1回、講評(批評)してもらいます。
誰の何処の敷地を講評するかは、皆さんのお好みです。好きに作品を選んでください。
土曜日にも一応の鑑賞時間を設けていますが、明日まで展示会の時間もありますので、皆さん、しっかり観ておきましょう。

今回の講評も、出席はマストです。絶対に出席してください。
通常の課題提出は勿論ですが、グループ課題にしろ今回の講評にしろ、しっかりとカウントしています。
脅し文句のように単位のことを挙げたくはありませんが、今年は、本当に厳しくするつもりです。
絶対に出席しましょう。

明後日の講評後、その批評を文章化してもらう宿題を出します。(400文字程度で)
故に、止むを得ない理由で欠席する人は、明日中にしっかり観ておきましょう。土曜には撤収作業に入るので。
そして、止むを得ない理由で欠席する人は、連絡ください。無断欠席は本当に禁じます。

宜しくお願いします。


TA
2008/12/12 (Fri)

photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)



photograph by TA_S (@ gakkou, 2008/12)


明日13日土曜日は休みです。
そして、来週20日土曜日が今年最後の授業になります。

来週の授業では、受講生皆さんに他の受講生の作品を1冊選んでもらい、クリティークしてもらいます。
詳細は後日連絡します。

とりあえず来週の授業までに、しっかり写真展会場でいろんな人の作品をチェックしておいてください。
中途半端に選ぶと大変ですので、サクラをやるがてら、展示会場で作品を入念にチェックすることをお願い致します。

発表よりも、批評は断然難しいので覚悟を。


TA
PHOTOGRAPH REPRESENTATION MAGAZINE
anytime uploading
STUDENT's PHOTO
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from photophoto2007. Make your own badge here.
anytime uploading
Searching
profile
name:
PHOTOGRAPH_REPRESENTATION_COURSE_2009
introduction:
We are PHOTOGRAPH REPRESENTATION course. in division of multidisciplinary studies, WASEDA Univ. faculty of Sci.&Eng.
Calendar
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Comment
[11/27 NONAME]
[11/25 NONAME]
[11/25 NONAME]
[11/25 yamaD]
[11/25 NONAME]
[11/25 curryrice]
Track back
Link
sponsored
''Photo-Reprensetation cource'' Division Of Multidisciplinary Studies, WASEDA Univ. Faculty of Sci.&Eng.
忍者ブログ [PR]